淡路島に渡って、自転車で、ほんのちょろっと走る
食いメインで、走って減るカロリーより
食って増えるカロリーの方が、大幅に多いような
「これもう自転車で行く意味なんかあるのか!」的ツーリングにしました。
なんせ暑くて、そんな長時間、陽浴びて走ると
熱中症に成るべくして成るみたいな地獄ツーリングは絶対イヤです。
洲本まで、さぁーと走って、引き上げてきました。
それでも結構な走行距離ですけどね
飯盒で飯を炊くと、ご飯が超美味いのですよ
飯盒を背負って自転車乗るには、こんな邪魔な物体ないのだ!
あとフライパンやら、ガスコンロやら、背負い出すと、結構な荷物になりまして
やたら金物を背負ってまして、とにかくスマートでないのです。
自転車ツーリングの理想は
とにかく必要最低限のものに絞り込んで、とにかく身軽に、スマートと走るのが
やはり見た目にもカッコイイですし、なにより体が楽なのです。
さらにこれに米や水やら食材やらと
もはや家財道具一式背負って、もうどこでも暮らせるような感じでして
今どき、米と飯盒を背負って自転車ツーリングする奴は、絶対居ないと断言できるw
何故ゆえに背負うのか
飯盒で炊いた米の美味さは!!異常なのです。
こんな感じ、上手に炊けてるでしょ!
なんなんですかね、この飯盒炊きの米の旨さは!
まじで、おかず無しで、もうご飯だけでも十分、美味しく頂けます。
この科学技術が発達した世界において、何故、飯盒で米炊くと
死ぬほど旨いのか、ほんと謎ですw
地元現地調達のリアル淡路牛の美味さが異常!
なんという霜降り具合でしょうか、見てるだけで、ご飯が1杯食べれましたw
めちゃウマです!リアル淡路牛のポテンシャルは凄いです。
淡路島は、恐ろしく天候が変わりやすいです。
急に雲が立ち込め、ザアーっと降って止むような雨でして
暑さのせいでしょうか、雨あびると、とっても気持ちよくて
雨が、こんな有り難いと感じたのは、生まれて初めてでしたw
何故か穴子を食べると、疲労が急激に回復するのだ!
これも謎ですが、自転車乗りにしか解りませんが
急に漕ぐ力がドローダウンする時がありまして、そんな時、穴子を食うと
不思議、みるみる力が蘇ってくるのですよ!マジで!
毎年、夏場は、自転車ツーリングをお休みするのですが
今年のこの暑さ、怖いもの見たさに、ツーリングに出かけてみました。
路面温度が何度に達してるのか、やっぱ凄い暑さです。
タイヤが焦げてるようなゴムの匂いらしきものが香ってきて
地面触ると、普通に目玉焼き焼けるかもって感じです。
たま~に、すれ違うサイクリストさん(やはり走ってる人少ない)
「ちーっす!」と挨拶を交わすと、お互い妙な笑顔のアイコンタクトがあり
この暑い中、互いの健闘を祈るような
でもやっぱ暑いなぁ、来るんじゃなかったかなぁ
でもでも肉、旨かったよなぁ あの人、何食ったんやろか
そんな想いを悟られるような、悟られないような
そんな妙な笑顔のアイコンタクト
眩い陽射しが 波間に反射する
瞳に広がって 今、真夏の扉が全開になった
頼りは心に眠る自由の翼 駆け抜ける