メリケンパークにある噴水が大好きでして、特に夏場、子供たちに大人気です。
正式名称は、なんだか解りません。
取り敢えず名前は必要なので「ぴよよ~ん噴水」と名付けました。
理由はコレ
ぴよよ〜んって飛びだして来るから
ぴよよんには成長段階がありまして
コレは生まれたての状態
「妖精ピヨ」と名付けてます。
コレはピヨ妖精から妖精ピヨヨンに成長しかかってる状態です。
そしてついにコレが妖精最終形態
立派な妖精ピヨヨンになった瞬間です。
上方へのぴよよん波動が重力と釣り合う空間で妖精ピヨヨンが誕生します。
その誕生は美しくも儚く
ふっわと頭をもたげて
刹那的な煌めきを放ち
シュボボボーっと
亡くなってしまうのです。
ひとつして同じ姿には成らない妖精ピヨヨン
対称性の破れの神が宿っているのでしょうか
そんな神秘的な姿の写真が撮れてしまうのが
なんか面白いです。
そしてそれが写真でしか解らないってとこが
また面白いです。
それと時間帯によっては
妖精ピヨヨンが凶暴化し身長が3mぐらいになって
(普段は1mぐらい)
もう近寄るのは危険過ぎて撮影不能になる時があります。
これをピヨヨン妖精バーサーカー状態と呼んでます。
そしてそして夜になると
ピヨヨン妖精は、あやかしの妖精ピヨンヨになってしまうのです。
妖精ピヨヨンの形態ついてのまとめ
第一形態 妖精ピヨ
正常形態 妖精ピヨヨン
特殊形態 ピヨヨン妖精バーサーカー状態
夜の営み 妖精ピヨンヨ