レジ袋は有料であろうが無料であろうが今後、使わない、これからは、やっぱエコバッグだ!いや、エコバッグも少なからず石油製品であるならば、エコバックも使わないのだ!全部手で抱えて持って帰ってくるのだ!
全部手で持って帰ってきたのである。プラスチックがモリモリに使わているこの袋入りの食品を袋を使わずに持って帰ってきたのである。
これって本当にエコなんですかねw
エコな意識を持つのはいいんですけど、そもそも食品の袋の方が狂暴でして、ここをツッコまれると、レジ袋有料化なんて、すっげーエコ欺瞞に感じるのは僕だけでしょうか
ちなみに最近、セブンのチーズリングとカニカマに嵌っています 。さらに言うならば、この10本入りのカニカマ、一本一本、ビニール袋に包まれとるんですよw
レジ袋を減らす試みを行っても、どれぐらい環境に対する負荷が減るのか、数値でスコアリングしても、ほとんど効果はなくて、食品そのもののパッケージを如何にエコにするかの試み方が、よりいい結果を生み出すと思いますが、人間がエコだ!って思ってやってる事と実際の環境問題とのミスマッチってのは挙げればキリが無いというか、気分がエコな事をやってるという気持ち良さだけでして、それこそがエコ欺瞞と思わざるを得ないですよ
もっと言っちゃうなら、レジ袋による海洋汚染があったとします、それは人間が、ゴミ箱にちゃんと捨てない人間の問題であって、自分のことを棚に上げて、レジ袋が悪いんだ!と言ってるのがエコ欺瞞の本質でして、弁当の廃棄ロスとか安く売ればいいのに、絶対しないのは、やっぱ何か環境より大事のがありまして、欺瞞そのものですけどね
レジ袋無料化をやめても、ゴミをちゃんとゴミ箱に捨ててくれない人間を減らすこととリンクしないというか、ゴミ箱を増やす方が、よりダイレクトにこの問題解決にリンクするといいましょうか、むしろレジ袋があった方が、食品のパッケージゴミをレジ袋に入れて纏めて処理し、最終処分地までゴミがより散乱し難いエコな使い方でもありまして、人間そのもの自体がエコな意識を持つだけで、レジ袋の利便性を放棄せずに、エコに暮らしていける世の中がエコ社会実現って事だと思うのですよ
分解しやすい環境に優しい特殊な素材のレジ袋なら無料なので、いつしかレジ袋は結局、全部無料に遅かれ早かれなると思われる。ということはですよ、何が本当の目的だったかと言うと・・・やっぱやめときます。あと万引が殖えて、困ったわーで、やっぱレジ袋復活かも
スコアリング出来る解り易い例えとしては
このコロナ渦で自転車通勤が増えたと言われてます。あんな満員電車乗るの絶対嫌ですから、僕は普通に20kmぐらい自転車大好きなんで漕ぎます。
仮に会社まで片道10 km 往復20 km やとします。車で通勤した場合、燃費がリッター20 km の車やと、300日通勤したら300リッターのガソリン、ドラム缶1本ぐらいあるんですかね
でも自転車で通勤すれば、ドラム缶1本ぐらいのガソリンのco2排出量削減に貢献できてしまうんですよ。ドラム缶1本分を環境へ放出しなかった場合の評価のスコアリング値、これこそが目に見えて確実にスゲー貢献できてるエコだと思うんですよ
しかも健康に良いとするならば、将来の医療費削減にもつながってるわけでして、すっげーエコじゃないですか、でも交通事故で死ぬかもしれませんけどね
でもそれはそれで将来使ったであろう石油エネルギーを消費せずに死んだのですから、結局はエコなんですけど、満員電車のストレスで寿命が減ること考えると、どうせ死ぬならストレスなく健康に長生きできる方に賭けますw
エコと命名しているだけの欺瞞はやめて、色んな行動、アイデアを、どれぐらい環境負荷削減に貢献できてるかスコアリングして評価、目に見える形にして環境負荷削減を実感できるしくみの方が、エコをしてて欺瞞なく気持ちいいと思えるんですけね
例えば、たばこ1本吸ったら(-1)ポイント、ペットボトル飲料買ったら(-10)ポイントって具合に、スコアリングすると、結局はマイナスポイントのボリュームが圧倒的すぎて、プラスポイント部分は微々たるものになって、エコする気が失せるってな事になっちゃいますが、レジ袋有料化で環境が良くなる欺瞞より、よっぽどいい取り組みやと思いますけどね
基本、コンビニで大量に物を買わないので、袋はなくても問題ないが
これから一切、有料化レジ袋を使わないとして、そもそも、エコバックなるものを常に所持しているとは限らないので、全部、手で抱えて持ち帰るとして、たぶん予想される店員さんとのやり取りが
「レジ袋は有料ですが必要ですか?」
「いりません」
これが、今後追加されるのかと、双方面倒なやり取りでして、おそらく会計前に最初にレジ袋の購入有無を確認してから、会計を始める必要がありますね
あと、いりますと答えた場合、冷たい物と熱い物を分ける場合は、もうひとつレジ袋を追加購入となり
「追加のレジ袋も有料ですが、お分けしますか?」 となる
2枚で10円になるんですかね。もらったポイントも消し飛びます
ということはですよ
コンビニで、たとえ1枚でもレジ袋を買おうものなら、その人は、永久にポイントが溜まらないというか、見かけ上のポイントを持っているだけなんですよ!解りますよねw
風呂敷が流行ってますが、こっちのんが無敵