🌸花見坂を駆け上がって、会下山公園に行くのが大好きでして
息切らせてゼイコラゼコラ上がると、桜たちがお出迎えしてくれまして、とっても素敵な桜なんですよ!本日、お昼の弁当と自転車を担いて駆け上がってみましたが、まだまだ咲き始めなんで、これからですね。満開でのお出迎えが楽しみです!
乱れた呼吸を眺めながら一旦、整えるのだ
剪定で枝が落とされた部分からも力強く、魁て割って咲かせる
なんかねーこの生命力に惹かれますよね桜って
🌸ほんでもって、またもや、ぬっこくんと遭遇!
最近、ぬこ率が異様に高くて、いくとこいくとこで出会います。合わせて運気も上昇していってほしいです。おまえも桜、見に来たんにゃかぁって感じで、写真を撮ってる僕を、じーっと見とるんですよ。たぶん担いできた弁当を狙ってるんですよ。きっと
猫は桜のこと、どう思ってるんでしょうかね。おそらく最近、人間が増えて、何か食い物頂けるチャンスが増えたにゃーってことを、間違いなく桜で感じてるんでしょうね
🌸ダブル弁当を担いできたのだ!
湊川市場に300円と400円でめっちゃ美味しい弁当売ってるお惣菜屋さんありまして、当然2個買ってダブル弁当にします。しっぽまで美味しいエビフライは、そうはないかと思います。売り切れると困るので、お店は絶対内緒です。お店を紹介しないグルメブログです。
さぁ何から頂くかウキウキ迷う艶やかさです
🌸こんな感じで、お弁当が楽しめるんですよ!
デフォルトでも旨い弁当なのに、ここで食べると余計に旨いというか、桜はね、なんか食べ物を美味しくするオーラが出てるに違いないです。これ断言してもいいんじゃないでしょうかw
1分咲きどころか、まだまだこれからの会下山公園ですが、なるだけ沢山訪れて、桜ダブル弁当を楽しんでいきたいと思います。
🌸帰りは激坂下って、一気に新開地へ戻ってこれます。
帰りは、会下山公園の北側から激坂下ると、新開地へ一瞬でぶち抜いてこれます。途中、マル井パンの前に、変わった桜がありまして、生花みたいな桜です。妙な生気が宿ってる感じがして、上へ成長せずに、斜に広がってるんですよ
網は、たぶん盗難防止なんでしょうけど、野良猫に襲われるってのあるんですかねw
湊川隧道入り口のとこは、かなり咲いてました。いい感じです。
🌸せっかくなので、マル井パンで、食後のデザートでクリームサンライズ
神戸では正式名称、サンライズですが、もうメロンパンでいいですメロンパンで、はよ!サンライズって名称、死語にならんかなと、これ買うとき、いっつも思うんですよ。
デザートというか、さらに腹が膨れたというか、クリーム好きなので、僕的にはデザートに分類されますかね。元町から会下山公園まで往復電撃急襲1時間で、これらをすべてこなして来るんですから、すっげー機動力やと思います。これも桜の季節のなせる技やと思います。
🌸会下山公園の桜、満開に向け、まだまだこれからですが
満開となると
爆発的綺麗さの巨大公園でして
幸いなことに、ここに来るの、めっちゃ不便でして、人が少なくて
超穴場的な神戸の桜の名所ですかね
🌸全国的に今年の神戸の開花は、遅いと言われてまして
確かに会下山公園もそんな感じです。でも悲しむなかれ、それはむしろ神戸だけ桜を長く楽しめるつーことでもありまして、厳密には長い訳ではないですけど、4月に入って続々と桜が全国で散り去ってしまう中、神戸だけモリモリまだまだ満開すげーどって事でして、そんな神戸の桜を期待しております。
今年の神戸の桜、他府県では満開を迎えるとこ多数なのに
そんなの知るかよ!ワイが咲きたいときに咲くわ!
そんなすっげー神戸の桜のマイペースが好感が抱けますw
では
会下山公園の桜
まだ1分咲きもいってないですかね